時の旅 

 

 

 

1939年(昭和14年) 東京高速鉄道開業、満蒙国境でノモンハン事件、ドイツ独ソがポーランド侵攻し第二次世界大戦勃発、チェコスロバキア解体、スペイン内戦でフランコ体制

1940年~1949年 大東亜戦争と第二次世界大戦、空襲と原爆、日本敗戦とGHQ占領、満洲国崩壊と大日本帝国解体、シベリア抑留、朝鮮米ソで南北分断、中国国共内戦
1940年(昭和15年) 紀元2600年祝典、大政翼賛会体制発足、大東亜共栄圏構想、満洲国建国神廟創建、汪兆銘南京政府樹立、ドイツがパリ占領、ソ連がバルト三国占領
1941年(昭和16年) 営団地下鉄発足、治安維持法改正、日本軍が南部仏印進駐、真珠湾攻撃とマレー半島上陸で大東亜戦争開戦、ドイツがユーゴスラビアとソ連に侵攻
1942年(昭和17年) 関門鉄道トンネル開業、翼賛選挙、日本軍がアジア太平洋占領拡大、ミッドウェー海戦、ソロモン海戦、ナチスドイツがユダヤ人虐殺、独ソがスターリングラード攻防戦
1943年(昭和18年) 東京都発足、朝鮮と台湾で皇民化教育、東京で大東亜会議、租界返還、日本軍ガダルカナル島撤退、英米中がカイロ会談、独ソ戦でソ連軍反攻、イタリア王国でムッソリーニ失脚
1944年(昭和19年) 東南海地震、昭和新山、近畿日本鉄道発足、日本軍サイパンで全滅、米軍が南洋庁占領、インパール作戦失敗、レイテ島の戦い、大陸打通作戦、連合国軍が伊と仏に上陸、独ソ戦でソ連攻勢
1945年(昭和20年) 沖縄で地上戦、日本各都市空襲、広島と長崎に原爆、大日本帝国が敗戦、満洲国が崩壊、連合国軍が日本占領、米ソが朝鮮占領、ソ連が樺太千島占領、中華民国が台湾占領、ナチスドイツ降伏、第二次世界大戦終戦
1946年(昭和21年) GHQ占領下で天皇人間宣言、日本国憲法公布、戦犯公職追放、当用漢字と現代かなづかい化、外地から邦人引揚げ、昭和南海地震、ソ連が千島樺太編入、中国国共内戦勃発
1947年(昭和22年) GHQ占領下で衆参総選挙、日本国憲法施行、東京都区再編、台湾で二二八事件、泥沼化する中国国共内戦、パレスチナ分割決議、インドとパキスタンが独立
1948年(昭和23年) 昭電疑獄、東京裁判と戦犯処刑、大東急電鉄分割、韓国と北朝鮮が独立、イスラエル建国、中国国共内戦で長春包囲戦、チェコスロヴァキアが赤化
1949年(昭和24年) 日本国憲法施行後初の衆院選、中華人民共和国が成立、中華民国政府が台湾に移転、インドネシア独立、ソ連核実験、ドイツ東西分裂が固定化、NATO発足

1950年~1959年 日本主権回復、奄美返還、テレビ放送開始、自民党結成、伊勢湾台風、朝鮮戦争、ベトナム分裂、米ソ冷戦、中国簡体字化と大躍進運動、ダライラマ亡命
1950年(昭和25年) 国鉄湘南電車と小田急ロマンスカーデビュー、共産党の公職追放、朝鮮戦争勃発でソウル陥落と仁川上陸作戦と中共軍の参戦
1951年(昭和26年) 日米の平和条約と安保条約に署名、公職追放緩和、日本社会党が左右分裂、中朝軍ソウル占領後に国連軍が奪還し膠着する朝鮮戦争、チベットに中共軍進駐
1952年(昭和27年) サンフランシスコ平和条約で日本主権回復、日華平和条約締結、トカラ列島返還、米領琉球政府発足、韓国が竹島占領、英国でエリザベス女王即位
1953年(昭和28年) 奄美返還、日本でテレビ放送開始、バカヤロー解散、西日本大水害、ソ連スターリン死去、朝鮮戦争休戦で南北分断固定化
1954年(昭和29年) 自衛隊発足、昭和の大合併、日本民主党結成、洞爺丸事故、ベトナム休戦で南北に分裂、ソ連で初の原発稼働、中共軍が金門島砲撃
1955年(昭和30年) 自由民主党結党、左右社会党統一、ワルシャワ条約機構結成、南ベトナムでベトナム共和国成立、中華民国が大陳撤退、アジア・アフリカ会議開催
1956年(昭和31年) 通天閣再建、日本国連加盟、日ソ国交回復、ソ連でスターリン批判、ハンガリー動乱にソ連介入、第二次中東戦争、中国で簡体字導入、台湾の学校で台湾語禁止
1957年(昭和32年) 五千円札と100円硬貨発行、名古屋地下鉄開業、日本でコカコーラ発売、在日米軍砂川事件、ソ連初の人工衛星成功、中国で反右派闘争、マラヤ独立
1958年(昭和33年) 関門国道トンネル開通、ブルトレと特急こだまデビュー、缶ビールとインスタント麺発売、東京タワー竣工、1万円札発行、中国大躍進運動、金門砲撃戦
1959年(昭和34年) 国民健康保険施行、皇太子明仁親王ご結婚、東海道新幹線着工、伊勢湾台風襲来、北朝鮮帰還事業開始、キューバ革命、チベットのダライラマがインド亡命

1960年~1969年 東京五輪、新幹線開業、小笠原返還、学生反戦運動、ベルリン壁建設、キューバ危機、ベトナム戦争、中国文化大革命、宇宙有人飛行と月上陸
1960年(昭和35年) 日米安保改定と学生運動、カラーテレビ放送開始、所得倍増計画発表、浩宮徳仁親王誕生、民社党結成、都営浅草線開業、韓国李承晩大統領亡命、アフリカ植民地で独立国次々と誕生
1961年(昭和36年) 大阪環状線つながる、国鉄の特急網形成、キューバ社会主義宣言、ソ連が世界初の有人宇宙飛行、ベルリンの壁建設、韓国軍事クーデター
1962年(昭和37年) 北陸トンネル開通、首都高開通、東京都1000万人突破、キューバ危機、アフリカの独立国次々誕生
1963年(昭和38年) 日本初の高速道路開通、黒四ダムが完成、米ケネディ大統領暗殺、韓国朴正煕大統領就任、南ベトナムで仏教弾圧とクーデター
1964年(昭和39年) 東京オリンピック開催、東海道新幹線開業、公明党結党、ソ連最高指導者フルシチョフが失脚、トンキン湾事件と米軍のベトナム戦争介入
1965年(昭和40年) 日韓国交樹立、ソ連人類初の宇宙遊泳、米軍北ベトナム爆撃、シンガポール独立
1966年(昭和41年) 日本人口1億人突破、黒い霧事件、羽田沖墜落事故、ビートルズ来日、中国で文化大革命開始、ソ連が月面軟着陸成功
1967年(昭和42年) 小笠原諸島返還で日米合意、寝台特急電車581系デビュー、究明される公害問題、米国で黒人暴動、ヨーロッパでEC発足、第三次中東戦争
1968年(昭和43年) 小笠原諸島返還、東大安田講堂占拠、霞が関ビル完成、神戸高速鉄道開業、チェコスロバキアで民主化「プラハの春」とソ連軍事介入
1969年(昭和44年) 反戦と反安保で東大占拠、人類が月に着陸、中ソ国境紛争、チェコスロバキア民主化後退

1970年~1979年 大阪万博、沖縄返還、札幌五輪、巨人V9、日中国交樹立、山陽新幹線全通、南北ベトナム統一、成田空港開港
1970年(昭和45年) 大阪万博開催、よど号ハイジャック事件、沖縄コザ暴動、ビートルズ解散、初の東西ドイツ首脳会談
1971年(昭和46年) 札幌に初の地下鉄開業、成田空港土地収用めぐり衝突、中華人民共和国が国連加盟、第三次印パ戦争でバングラデシュが独立
1972年(昭和47年) 沖縄が日本に返還、札幌五輪開催、山陽新幹線岡山開業、横浜市電全廃と地下鉄開業、日中国交樹立と日台断交
1973年(昭和48年) 巨人V9、日本赤軍が日航機ハイジャック、東西ドイツ国連加盟、米軍が南ベトナムから撤退、第4次中東戦争でオイルショック
1974年(昭和49年) 名古屋市電が全廃、元日本兵発見で帰郷、続く日本赤軍の国際テロ、米国でウォーターゲート事件
1975年(昭和50年) 山陽新幹線が博多まで全通、国鉄蒸気機関車が引退、サイゴン陥落でベトナム戦争終結、台湾の蒋介石総統が死去
1976年(昭和51年) ロッキード事件で政界激震、自民党過半数割れで三木内閣退陣、南北ベトナムが統一、中国の毛沢東主席死去
1977年(昭和52年) 王貞治が世界のホームラン王に、白黒テレビ放送終了、ダッカ日航機ハイジャック事件、中国で文革終結宣言
1978年(昭和53年) 成田空港開港、沖縄車線変更、京都市電廃止、スペイン民主化新憲法制定、ソ連軍が大韓航空機攻撃
1979年(昭和54年) 自民党過半数割れで党内抗争、米中国交樹立、イラン革命、韓国朴正煕大統領が暗殺、中越戦争、ソ連がアフガン侵攻

1980年~1989年 国鉄民営化と青函トンネルと瀬戸大橋開通、中国北京で天安門事件、米ソ冷戦終結でベルリンの壁崩壊
1980年(昭和55年) 大平首相急死で自民党大勝、モスクワ五輪をボイコット、韓国で光州事件、イランイラク戦争開戦
1981年(昭和56年) 神戸と大阪で新交通システム、京都と福岡で地下鉄開業、レーガン米大統領就任、中国が文化大革命を否定
1982年(昭和57年) 東北上越新幹線が開業、500円硬貨発行、ソ連指導者死去で交代、フォークランド紛争勃発
1983年(昭和58年) ロッキード事件判決で自民党敗北、東京ディズニーランド開園、ファミコン発売、大韓航空爆破とラングーンテロ事件
1984年(昭和59年) 日本円紙幣が刷新、韓国大統領初来日、冷戦の影響残るロス五輪、英国が香港返還合意
1985年(昭和60年) 電電公社と専売公社が民営化、つくば万博開催、阪神タイガース日本一、日航機墜落事故、ソ連ゴルバチョフ時代始まる

1986年(昭和61年) 社会党初の女性党首誕生、国鉄改革進む、三原山が噴火、ソ連でチェルノブイリ原発事故
1987年(昭和62年)
 国鉄が民営化でJR発足、世界人口50億人突破、韓国で大統領直接選挙、台湾で戒厳令解除
1988年(昭和63年) 青函トンネルと瀬戸大橋開通、東京ドーム完成、ソ連でペレストロイカ開始、ソウル五輪開催
1989年(昭和64年、平成元年) さようなら昭和、こんにちは平成、消費税施行、中国北京で天安門事件、ベルリンの壁崩壊、米ソ冷戦が終結

1990年~1999年 冷戦終結でドイツ統一とソ連崩壊、EU発足、ポケベルから携帯電話へ、バブル崩壊、政界再編進む日本
1990年(平成2年) 好景気に沸く日本、大阪花博が開催、東西ドイツ統一、バルト三国がソ連から独立宣言
1991年(平成3年) 日本のバブル経済絶頂から崩壊へ、湾岸戦争勃発、ソビエト連邦解体、韓国と北朝鮮が国連同時加盟
1992年(平成4年) 東海道新幹線「のぞみ」デビュー、山形新幹線開業、韓国が中国と国交樹立、台湾で初の国会全面改選
1993年(平成5年) 自民党55年体制崩壊で非自民連立政権発足、皇太子さまご成婚、サッカーJリーグ開幕、、EUが発足、ロシア新憲法成立
1994年(平成6年) 自社さ政権発足、関西国際空港開港、英仏海峡トンネル開通、南アフリカ共和国初の黒人大統領誕生
1995年(平成7年) 阪神大震災とオウム地下鉄サリン事件、終戦50周年、世界貿易機関(WTO)発足
1996年(平成8年) 自民が首相の座を回復、社会党分裂と民主党結成、台湾で初の総統直接選挙
1997年(平成9年) 消費税が5%に増税、秋田・長野新幹線開業、山陽自動車道全通、大阪・ナゴヤドーム球場完成、アジア通貨危機
1998年(平成10年) 長野オリンピック開催、明石海峡大橋開通、民主党が野党第一党に、北朝鮮テポドン発射
1999年(平成11年) 東海道新幹線700系デビューして0系引退、自自連立から自自公連立へ、台湾が「二国論」、中国が法輪功弾圧

2000年~2009年 世界でインターネット化進む、通貨ユーロ圏誕生、テロと戦う米国、構造改革模索する日本
2000年(平成12年) ミレニアムを迎えた20世紀最後の年、2000円札発行、台湾で政権交代、分断後初の朝鮮半島南北首脳会談
2001年(平成13年) 21世紀がスタート、日本の省庁が再編、小泉政権発足、米国が共和党に政権交代、911ニューヨークテロ事件
2002年(平成14年) 欧州の新通貨ユーロが誕生、ワールドカップ日韓共同開催、ゆとり教育スタート
2003年(平成15年) 東海道新幹線100系引退、世界で新型肺炎(SARS)大流行、米国がイラクに開戦、台湾で客家テレビ開局
2004年(平成16年) アテネ五輪で日本大活躍、近鉄球団が消滅、冬ソナブーム、僅差の台湾総統選、スマトラ島沖大地震発生
2005年(平成17年) 中部国際空港開港、愛知万博が開催、郵政解散で自民党大勝、中国で反日デモ、台湾で原住民族テレビ開局
2006年(平成18年) 総裁任期満了で小泉首相から安倍首相へ、イラク新政権発足
2007年(平成19年) 台湾新幹線開業と「台湾」国連加盟申請、自民が参院選大敗で「ねじれ国会」
2008年(平成20年) 0系新幹線引退、韓台米で政権交代、北京五輪開催、世界金融危機
2009年(平成21年) 政権交代で民主党政権発足、米国で初の黒人大統領

2010年~2019年 SNSやスマホの普及、東日本大震災、九州・北陸・北海道等新幹線延伸、戦乱続く中東、米朝ミサイルと対話、中国に抵抗する香港と統一拒否の台湾
2010年(平成22年) 東京羽田空港が再国際化、東北新幹線が全通、横浜APEC開催
2011年(平成23年) 津波と原発事故の東日本大震災、地デジ移行、九州新幹線全通、アラブ社会のジャスミン革命
2012年(平成24年) 東京スカイツリー完成、尖閣国有化、再び自民党に政権交代、維新が躍進、ロンドンオリンピック開催
2013年(平成25年) アベノミクスで勢いづく自民党圧勝、東北上越新幹線200系引退、韓国初の女性大統領就任
2014年(平成26年) 消費税が8%に増税、自民党が衆院圧勝、ソチ五輪とクリミア併合、台湾ひまわり学運と香港雨傘革命
2015年(平成27年) 北陸新幹線が開業、第二次大戦70周年、ISテロ多発、初の中台首脳会談
2016年(平成28年) 北海道新幹線が開業、台湾で初の女性総統、英国でEU離脱が勝利、米国TPP反対のトランプ当選、リオ五輪開催
2017年(平成29年) 都民ファーストと希望の党の明暗、米国と韓国で政権交代、核実験とミサイル発射続ける北朝鮮、カタルーニャとクルドで独立投票
2018年(平成30年) 大阪と北海道で地震、西日本豪雨と台風、TPP11発効、平昌五輪と南北朝鮮会談と米朝会談
2019年(平成31年/令和元年) 平成から令和へ、消費税10%に増税、香港で反送中デモ、台湾で台湾語専門チャンネル開局、決まらない英国のEU離脱

2020年(令和2年) 新型コロナ肺炎パンデミック、東京五輪延期、香港国安法施行、超接戦の米大統領選、英国EU離脱、アルツァフ領土紛争
2021年(令和3年) 東京五輪開催、猛威続く新型コロナウイルスと進むワクチン接種、ミャンマーでクーデター、アフガニスタンをタリバンが掌握
2022年(令和4年) 安倍元首相が銃撃死、西九州新幹線部分開業、コロナ緩和で海外往来徐々に再開、ロシアがウクライナ侵攻、中国が台湾近海で軍事演習

戻る

 

inserted by FC2 system